公演情報

偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」〜中原中也86回忌に中也を偲ぶ〜

劇団名 酔ひどれ船

公演期間 2023年10月21日(土)22(日)
公演会場 忠綱寺本堂(台東区池之端2-5-43 ※千代田線 根津駅より徒歩2分)

キャスト
【語り】西嶋咲紀(酔ひどれ船/劇団Q+)・涌井里菜
【舞】池田富美
スタッフ
作/演出 山崎愛実(じっぽん-Jippon-)他

後援
中原中也記念館、山口市、山口観光コンベンション協会、公益財団法人山口市文化振興財団
協力
劇団Q+、一般社団法人銀座舞台芸術祭

問い合わせ先
酔ひどれ船 西嶋咲紀(09070080078)
※掲載する問い合わせ先はメールアドレスにてお願いします
yohidorebune@gmail.com

サイトアドレス
https://note.com/saki_sake_suki/n/n009cccad69cf

PRコメント
OL役者 西嶋咲紀の個人企画である酔ひどれ船。
企み事其之参として行うのはお寺での詩人・中原中也の生涯を舞と共に描いた語り芝居。

中原中也記念館・山口市・山口観光コンベンション協会・公益財団法人山口市文化振興財団からの後援もいただき、配信にて山口など遠方にも公演の様子をお届けします。

キプスダンスシアター第3回公演

キプスダンスシアターは、世界最大のバレエ教育機関であるロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス(RAD)の教育理念に基づいた教育法による指導を行なっているキプスバレエスタジオ(神奈川県相模原市)を母体とし、現代に合った舞台人の育成や文化への理解を広げることを目的に2021年に発足し、クラシック・バレエとコンテンポラリー・ダンスの垣根を超えた作品を発信しています。


第3回公演 2023年 11月5日(日)
会場 杜のホールはしもと 
開演 マチネ 13:30 ソワレ 17:00
開場 ※開演の30分前 
入場料 ¥4,000(税込み、全席自由席)

*演目* 
「ライモンダ」第3幕より 祝典の場 
 ※ 伊藤 範子さん 振付・監修による
 (谷桃子バレエ団附属スクール芸術監督・振付家)
古澤 可歩子・篠塚 真愛 (谷桃子バレエ団より)
渡辺 大地・愛澤 佑樹・小澤 倖造・石川 聖人
(スターダンサーズバレエ団より)
上田実歩(元東京バレエ団ソリスト)
長野ななみ(Iwaki Ballet Company)
森田由依(キプスダンスシアター)
仲程美優(大和シティバレエ)
江波戸佑奈(佑奈バレエスクール)
小林汀(Iwaki Ballet Company)
吉澤桃華(トゥラウムバレエ)
他、キプスダンスシアター登録ダンサーメンバー
  キプスバレエスタジオ選抜生徒達 

コンテポラリーダンス新作キプスオリジナル
「死と乙女」「花妖」「跡」「子供の情景」

チケットのご購入
チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2329826

e-チケット

相模原Move
http://move-ticket.pia.jp/list/onsale.jsp?venuecd=03…
   
お問い合わせ
キプスダンスシアター
メールアドレス
kipus@kipus-ballet.com
ホームぺージ
https://dance.kipus-ballet.com/

ロールプレイング・ミステリー 『劇場裏の散歩者』 桃野探偵事務所の事件簿 case.2

P・T企画プロデュース 
P・T・Mystery_File.12@世界館
ロールプレイング・ミステリー
『劇場裏の散歩者』
桃野探偵事務所の事件簿 case.2

2023年11/3(金祝)〜5(日)

【観客参加型ミステリー/ロールプレイング・ミステリーとは?】
今作品で参加者は眼の前で繰り広げられる関係者の言動だけでなく、参加者自身が登場人物の1人として事件現場?である会場を巡り、ヒントを手に入れ、推理する『ロールプレイング・ゲーム』感覚のミステリー演劇です。観ているだけにとどまらない、リアルだからこそできる推理ゲームを体験してください。

【あらすじ】

貴方は、とある劇場で起こった殺人事件の生き残り。
その貴方の元へ、一通の招待状が届く。

=「あの日」を共有した貴方へ=
この度、閉鎖されていた劇場を再開する事となりました。
そこで再開記念パーティーへ貴方をご招待致します。
アトラクションとして、あの日の演目を一部再演致します。
最後まで上演され無かった演目を、今度こそお見届け下さい。

現実から隔離された劇場空間では、春に紅葉が色付き、秋に桜が咲く。
そして名探偵が消え、遺体も散歩する。
今、閉鎖されていた劇場が、忌まわしい記憶と共に再び動き出す。

桃野探偵事務所の姉弟、桃野花・実と共に、貴方も事件解決に挑んで下さい。

【出演】オオサワシンヤ 坂本さやか 
ことぶきつかさ 五馬さとし(劇団ひこひこ)
白木原一仁(プロデュースユニットななめ45°)村上森子(舞夢プロ)

◆公演スケジュール
2023年11/3(金祝)〜5(日)
3(金祝) 11:00/16:00
4(土) 11:00/16:00
5(日) 11:00/16:00

受付開始・開場開演の30分前
上演時間:問題編30分、推理時間60分、解答編30分、合計約2時間。

◆料金
前売 4500円  当日 5000円
【チケット取り扱い】
カンフェティ https://www.confetti-web.com/ptkikaku

◆会場
世界館 大阪市港区波除6-5-15
電話 06-6567-9824
アクセス
JR大阪環状線弁天町駅北口改札より国道43号線沿い歩道を北へ徒歩
約7分。大阪メトロ弁天町駅東改札口4号出口より国道43号線沿い
歩道を北へ徒歩約8分。

◆お問い合わせ
Office P・T企画 https://pt-kikaku.jimdo.com
メール info@ptkikaku.com

自治医大演劇部『ブルーシート』上演

自治医科大学学友会演劇部 47期卒業公演
『ブルーシート』
作:飴屋法水

【あらすじ】

舞台は仮設校舎の傍らのグラウンド。登場するのは、2011年3月11日をいわきで経験した10人。彼らはその年の4月に高校に入学し、仮設校舎で授業を受けていた。かけがえのない学生生活のなかで、あえて話してこなかった震災と原発事故にまつわる記憶が語られていく。あの日に草むらで見かけたブルーシートに包まれた体のようなもの。トンビが羽ばたく青い空。進路のこと、恋のこと、出産のこと。眠る練習をしていると話すモモ。土埃のなかダンスのステップを刻むフミヤ。あの日を境にした日常を生きる高校生たちによるお話。

【出演】

大石彩加・堀田弥希・村上このか・冨永和
住茜音・齊藤哉冬・平こころ・西川沙良
戸田陽菜・西川侑樹・松尾富来

【公演日時】

9月28日(木) 18:00開場18:30開演
9月29日(金) 18:00開場18:30開演
10月1日(日) 13:30開場14:00開演
※10月7日(土) 15:00開演
※10月8日(日) 13:00開演
※文化祭期間は開場時間を設けていません。文化祭へ来場後そのまま会場までお越しください。

【料金】
全席自由・無料

【来場予約】
演劇部卒業公演特設サイト
https://jichiidaidrama.wixsite.com/pomty/blank-5/jichiidai47kisotsugyokoen-burushito
お電話・メールでもご予約可能です。

【会場】
日時により会場が若干異なります。
9/28-10/1
自治医科大学アトラスアリーナ(体育館) 1 階 演劇部部室
10/7.8
自治医科大学アトラス南タイル広場(屋外)

JR宇都宮線「自治医大駅」より徒歩15分
※文化祭期間は駅からバスが出ます。
自治医大へのアクセス
https://www.jichi.ac.jp/access/
アトラスアリーナ(体育館)へのアクセス 9番が体育館です。
https://www.jichi.ac.jp/access/campusmap/
※大学の敷地内ですがどなたでもご来場いただけます。
※駐車場がご利用いただけます。大学へ入構後守衛にお声掛けください。

【PRコメント】
「震災があったときあなたは何をしていましたか?」
この質問をすると、東日本と西日本出身の学生で解像度が違うことに気付かされます。東日本出身の学生は地震が発生する前から当時のことを細かく語るのに対し、西日本出身の学生は地震が起こったことをまるでテレビの中の出来事のように話すのです。
「同じ災害を経験していても人によって記憶に差がある。覚えていることもできるし、忘れることもできる。当時まだ生まれていなかった人へ、これから眠ろうとする人へ、伝える意味がある。」

本年度卒業生の最後の舞台で、震災を受け入れていく高校生の姿を精一杯表現します。ぜひご来場いただき、何か感じ取って頂けましたら幸いです。


【お問い合わせ先】
自治医科大学学友会演劇部 担当:堀田
栃木県下野市薬師寺 3311-157
TEL: 070-1263-0218
E-mail: m18100mh○jichi.ac.jp
○を@に置き換えてください。
HP: https://jichiidaidrama.wixsite.com/pomty

WIZ第5弾 創作一人狂言『月あかり』&ミュージカル『ひこいち』

《ミュージカルカンパニーOZmate》


●日時
2023年11月12日(日)14:00開演
11月18日(土)14:00開演
●場所:
OZ’s Broadway Theater
丹波篠山市南矢代106-6 
(JR宝塚線 南矢代駅徒歩5分・専用駐車場有)

●チケット料金 (税込):
   一般 3,000円
   中学生・高校生 2,500円
   小学生以下 2,000円
●チケット発売
 9月17日(日)10:00~ 
 ファンクラブ先行予約開始
https://ws.formzu.net/fgen/S87246005/

●9月20日(水)10:00~ 
 一般予約開始
 https://ws.formzu.net/fgen/S48301677/

●劇団公式HP
 https://www.ozmate.net/
今年7月に丹波篠山市立田園交響ホールにて上演した戦国ミュージカル「ASAJI~篠山戦国ものがたり~」に特別出演し、好評を博した鈴鹿照。この度再び丹波篠山のOZシアターにて創作狂言を上演いたします。
そして同時上演するOZmate若手メンバーでお届けするミュージカル『ひこいち』。
民話「彦一ばなし」をOZmate流にアレンジした、子どもから大人まで楽しめる民話ミュージカルです。
この秋〈日本の心〉を楽しみに、ご家族揃ってOZシアターにお越しください。

たけし軍団40周年記念プロジェクト「ウスバカゲロウな男たち」

<公演概要>
【タイトル】
たけし軍団40周年記念舞台『ウスバカゲロウな男たち』

【企画プロデュース】
つまみ枝豆(たけし軍団)、ダンカン(たけし軍団)

【原案】
宇都木基至

【脚本・演出】
広瀬格

【出演者】
ガダルカナル・タカ、つまみ枝豆、松尾伴内、ダンカン、ラッシャー板前、グレート義太夫、井手らっきょ、柳憂怜/高崎翔太、夏目愛海 /大路恵美、古川悦史、土屋愛貴、虎太郎、小池惟紀/江口ともみ

【日替わりゲスト】
原田龍二(3月8日19時/9日19時)
温水洋一(3月10日15時)
木村祐一(3月10日19時)
松村邦洋(3月11日13時/17時)
六平直政(3月12日14時/17時)

【劇場】
シアターサンモール
住所:東京都新宿区新宿1 丁目19-10

【公演スケジュール】
日程:2023年3月8日(水)~ 3月12日(日)
3月8日(水) 19時00分
3月9日(木) 19時00分
3月10日(金) 15時00分/19 時00分
3月11日(土) 13時00分/17 時00分
3月12日(日) 14時00分/17 時00分

【チケット】
前売/8,000円 当日/8,500円
プレイガイド<カンフェティ> http://confetti-web.com/tap

一般チケット販売
2023年2月12日18時00分より販売開始

【公式サイト】
https://www.tap-1.jp/schedule/view/942

【お問い合わせ】
https://www.tap-1.jp/

【主催】
株式会社TAP

【あらすじ】
1000人近くの従業員を抱える中堅家電メーカーの創業者・松賀大作が逝った。
次期社長は創業時から会社を支えてきた役員8人から選ばれることとなったのだが、8人が8人全員「自分が社長に!」と主張しはじめたから役員会議は支離滅裂の大混乱へ・・・。
「商品開発の天才」「宣伝の神様」などと崇められる各役員であったが、社長になったら「社員の休みを年間200日に!」と主張する者、中には「カッコイイから一度社長と呼ばれたい!」という者まで出る始末・・・要するに経営者の資質は誰一人持ち合わせていなかったのだった。
そして、8人の渦巻く野望は創業以来の固い一枚岩にまでひびが入り始め、その結果会社存続の危機にまで発展していく事態へと・・・。
社長のイスを巡って繰り広げられる風景はまるで子供がそのまま大人になってしまったような錯覚さえ覚えるのだった。大爆笑とちょっぴりの涙のたけし軍団ワールドに名優チャールズチャップリンの『人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である。』の言葉を思い浮かべていただけたら・・・こっちのもんだぜ!!

無償の愛

●団体名:Orgel Theatre

●公演期間・会場:
2023年3月3日~5日
東中野バニラスタジオ

●スタッフ
脚本・演出:Steven J Martin
翻訳:阿久澤菜々、伊藤梢
音響・照明プラン:伊藤梢
音響操作:原田拓郎
照明操作:阿久澤菜々
メイキング撮影:内山翔太
チラシイラスト:Giuseppe Boyd

●キャスト
阿久澤菜々、伊藤梢

●問い合わせ先
伊藤梢
shawy.0.entry@gmail.com

●サイトアドレス
https://www.actork0z.online/ulove

●PRコメント

国内外の観客に鮮烈な印象を残した、前作『Unplayed Lullaby』から1年半。
再び、阿久澤菜々と伊藤梢のタッグで二人芝居をお届けします。

本作の脚本演出を務めるのは、破竹ともいえる勢いで作品を発表し海外で高い評価を得ている映画監督・脚本演出家、スティーヴン・J・マーティン。俳優自身が脚本を翻訳して上演するというスタイルで創作されます。

出演者は、ドラマ・舞台・声優と幅広いジャンルで活躍する阿久澤菜々。そして、海外や他ジャンルのアーティストとの合作等、多様なシーンで活動する伊藤梢。

愛する人への想いと人生の狭間でもがく二人の女性を通し、「愛」の根本を問いかけます。涙を流した次の瞬間には笑ってしまう、希望へと向かう二人の悲喜劇に、どうぞご期待ください。

座・市民劇場 卒業公演「また逢う日まで」

地域・世代を超えて市民のメンバーが作り上げる一期一会の感動の舞台♪

座・市民劇場 卒業公演

「また逢う日まで」

作:深山うぐいす 演出:秋 朔海
監修:仲風見

〇2月土曜日公演
2023年2月25日(土)
15:00開演(上演時間:約60分)

〇2月日曜日公演
2023年2月26日(日)
15:00開演
会場:神戸ポートオアシス


<前売>2000円 
<オンライン配信>2000円 <当日>2500円

■ものがたり
ここは天国の待合室。今、鐘が鳴って、生まれて行く者、そして、死んだ者たちが過去を振り返るところ。生きていた時は、モグラだった、ミミズだった、と話している。
………それとは別に、医者と患者・赤ちゃんたちが自分の人生を話す。
だが、天国の鐘は鳴って、また生まれていくもの、死んできた者達が交差する……。
生きていく事の尊さ、強さを市民メンバーが舞台で表現


■みどころ
一般公募で集まった市民のメンバーが期間限定で稽古を行ってきた集大成の舞台。
参加者の7割が演劇未経験のスタート。出演者の全員が主役!観る人の心を動かします。お時間合う方は是非ご来場&ご視聴下さいませ。
(アーカイブ配信3/5(日)迄)

また、次回公演に向けて新メンバーを募集中!


【チケットご予約&問い合わせ先】
座・市民劇場実行委員会
神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内
TEL:078-391-5543
https://shimingekizyou.jimdofree.com/
担当者:曽我・高柳・塚口

劇団壱劇屋「リアスホールダンジョン」

会場:大船渡市民文化会館リアスホール大ホール

3月17日(金)19:30
3月18日(土)11:00/15:00☆/19:00
3月19日(日)11:00/15:00
☆はアフタートークあり。

料金:一般1,000円/高校生以下500円
※各回40人までの定員制

スタッフ
作・演出:大熊隆太郎

キャスト
安達綾子、大熊隆太郎、河原岳史、鍬田大鳳、谷美幸、山本貴大、湯浅春枝、𠮷迫綺音 ほか

主催:大船渡市

チケットのご予約・お問合せ
大船渡市民文化会館リアスホール
Tel:0192-26-4478
メール:rias-hall@city.ofunato.iwate.jp

大船渡市民文化会館ホームページ
https://www.city.ofunato.iwate.jp/site/riash-lib/


あらすじ・・・
 ダンジョンになったリアスホール、そこはヘンテコなモンスターが歩き回り、武器やアイテムが落ちている冒険の世界。2チームに分かれて装備を整えてながらダンジョンの謎を解き明かそう!!!

「珍獣ハンターチーム」・・・見習いハンターになってダンジョンにいる珍しいモンスターを捕まえにいくチームです。リーダーであるA級ハンターさんと一緒に冒険しよう!

「エイリアンチーム」・・・ダンジョンに消えてしまった仲間を探す救助隊となって、消えた仲間を探すチームです。地球人に見つからないように隊員と一緒に調査しよう!

ダンジョン公演とは?
20人程度のグループとなり、俳優と共に移動しなら楽しむ演劇です。広いホールの客席や舞台上、ホワイエや楽屋裏、普段入れない場所まで冒険するツアー型の公演です。

リアスホールダンジョンPV(大船渡市公YouTubeチャンネル)
https://youtu.be/tGgmH7B4xyA

演劇集団円『ペリクリーズ』

演劇集団円 
『ペリクリーズ』

作/W・シェイクスピア  
翻訳/安西徹雄   
演出/中屋敷法仁(柿喰う客)

出演/藤田宗久 磯西真喜 上杉陽一 石井英明 玉置祐也 石原由宇 清田智彦 相馬一貴 杉浦慶子 大橋繭子 新上貴美 友岡靖雅 古賀ありさ

スタッフ/
美術:乘峯雅寛 
照明:佐々木真喜子 
音響:藤田赤目 
衣裳:西原梨恵 
ステージング:中村蓉 
舞台監督:清水義幸 
演出助手:宮田清香
宣伝美術:チャーハン・ラモーン

劇場/シアターX 
〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア1F            TEL 03-5624-1181
JR両国駅西口下車左へ徒歩3分  
都営大江戸線両国駅A5出口から徒歩8分


日程/
3月 1日(水)19:00★
3月 2日(木)19:00
3月 3日(金)14:00 ☆アフタートーク有
3月 4日(土)14:00/19:00
3月 5日(日)14:00
3月 6日(月)14:00
3月 7日(火)14:00/19:00
3月 8日(水)14:00
※開場は開演の30分前 受付は開演の1時間前

料金(全席指定)/
プレビュー(★3/1)4,800円  
一般5,5000円  
夜割り5,000円  
学生 3,500円(要学生証・劇団扱いのみ)

チケット取り扱い/
・演劇集団円  0422-29-8135   
・円Web予約  http://www.en21.co.jp
・チケットぴあ https://pia.jp/t/
・イープラス https://eplus.jp
・カンフェティ 0120-240-540(平日10:00~18:00) http://confetti-web.com

前売り開始/1月26日(木)      


過酷な運命に絶望しながらも奇跡によって生かされるツロの王ペリクリーズ。
涯しない海の流浪のあいだ、嵐にもてあそばれ、妻を失い、娘と生き別れ、狂気におちながら、ついに喪ったものと再び巡り合う物語。1976年演劇集団円によって初めて日本で上演された『ペリクリーズ』。「柿喰う客」の中屋敷法仁を演出に迎え、2023年この混沌とした時代に人生の流転をあまたの起伏で彩ったロマンス劇に挑みます。


お問い合わせ/演劇集団円 
TEL 0422-29-8135
http://www.en21.co.jp

Performing Arts Maitreya『夏の夜の夢』

Performing Arts Maitreya
『夏の夜の夢』
2023.2/6-2/12

作:W.シェイクスピア
翻訳:小田島雄志
脚色・演出:Kim Jung Tae

【あらすじ】
ハーミアはライサンダーという青年と恋仲であったが、
父親はディミートリアスと娘を結婚させようとしていた。
一方で、ヘレナはディミートリアスに片想いをしていた。

そんな中いたずらな妖精パックが、
“浮気草”を間違えてライサンダーと
ディミートリアスの目に塗ってしまい、
それぞれの恋は思わぬ方向へ…。


【出演】
大村正泰
大竹華
大地薫
中村蓮
水上多楽


【スケジュール】
2023年2月
6日(月)19:00
7日(火)19:00
8日(水)14:00
9日(木)19:00
10日(金)19:00
11日(土)14:00
12日(日)14:00
※受付開始は開演の30分前です

【チケット】
一般¥4000
U25¥3500
学生¥3000

ご予約はこちらのリンクから
https://www.quartet-online.net/ticket/natsuyo?m=0egfcfa

【会場】
最寄り駅:綾瀬駅
東京都足立区東綾瀬2-18-14 2F
水色の建物の外階段を上がって
2階が入り口です。


【お問合わせ】
performing.arts.maitreya@gmail.com(担当:大地)

***
『夏の夜の夢』といえば知らない人はいない有名作!!
夏の一夜の恋のドタバタ喜劇をたった5人で演じます!!
さて…どうなるやら!?
恋の結末をどうぞその目でご覧ください!

ミュージカル「地球」 ぼくと、そして一人ひとりにできること

ミュージカル「地球」 ぼくと、そして一人ひとりにできること


玉川区民会館ホールにて再演!新たなキャラクターも登場。パワーアップしたミュージカル地球をお楽しみください☆

2023年2月26日(日)
1st 14:00開場 14:30開演
2nd 17:00開場 17:30開演
※公演時間は約75分、休憩はありません

会場 玉川区民会館 玉川せせらぎホール
大井町線「等々力」駅下車すぐ

⚫︎チケット
全席指定 4,500円(税込)
※入場年齢制限(3歳以上のみ入場可)


2023年1月18日(水)13:00より
公式ホームページにてチケット発売
※ファンクラブは先行販売

ミュージカル地球オリジナルグッズ
公式ホームページより販売中


【お問合せ】公演事務局 chikyu.boku@gmail.com

ミュージカル地球公式HP:https://www.chikyu-boku.com/


《2023 Cast》
僕:あやね
光:北島小夏
水:清水那奈
空気:爽
大地:熊谷陸斗
植物:南雲凜

星:二見真由子
月:各務真衣
蝶々:千桜
兎:松本美穏
鳩:齋藤結彩
鮭:髙橋雅
蛙:原ののか
コーラス(子供たち)
上田夢 長田彩花 くれあ 日髙彩芽 
バレエダンサー
あし田かすみ 石水杏奈 齋藤花 美結華

《演奏》
キーボード…枦山茉裕子
クラリネット…吉田秀行
クラリネット…石井恵美
サックス…平井千紘
トランペット…田中志歩
ヴァイオリン…橋本知歩
ヴァイオリン…大村祥彰
パーカッション…鈴木信哉
ドラム…岡澤七海


演出・脚本・作詞・振付・・・齋藤有衣
作曲・編曲・・・佐久間菜奈
演奏・・・mid A 楽団
撮影・・・Umi Fukuma 
メイク:Yurika Matsubara
協力・・・玉川区民会館ホール・世田谷区文化・芸術活動継続支援事業
制作・・・株式会社 mid A Angel Landmark
主催・・・合同会社maktub


《Story》
『地球』ぼくと、そして一人ひとりにできること
私たちが生きる場所、地球にとって大切なこと、そして一人ひとりにできることは簡単なのに難しい、
だけどきっとできる、一人ひとりの小さな力が大きな力となって地球を守っていくという希望をテーマに、
歌、ダンス、演技のミュージカルで表現します。
主人公、『ぼく』は、少しわがままで、つまんないが口癖の寂しい子どもだった。
ある日『ぼく』は、地球の自然(空気、水、大地、植物、光)の妖精たちとの遊びを通して地球の脅威を知り、星、月、蝶々、兎
鳩、鮭、蛙たちから励まされ、教えられて、ルールを学び、自然の大切さに気づき、地球の素晴らしさを知る。
僕は、自分ができることを考え、「ぼくにもできる!」という希望を見つける物語。

2月本公演『夏の夜の夢』

シェイクスピアの超有名作『夏の夜の夢』
妖精達に翻弄された恋人たちのドタバタ喜劇!
俳優5人で演じます!!

ー…さあ、あなたが見るのは、どんな夢??

*劇団名
Performing Arts Maitreya(略称:PAM)

*公演期間
2023.2/6-2/12

6日(月)19:00
7日(火)19:00
8日(水)14:00
9日(木)19:00
10日(金)19:00
11日(土)14:00
12日(日)14:00 ※受付開始は開演の30分前です

*会場
最寄駅:綾瀬

東京都足立区東綾瀬2-18-14 2F
→水色の建物の外階段を上がって2階が入り口です。

*キャスト
大竹華
大地薫
中村蓮
水上多楽(以上PAM)
大村正泰

*チケット
一般¥4000
U25¥3500
学生¥3000

◯こちらのリンクからお求めいただけます。
https://www.quartet-online.net/ticket/natsuyo?m=0egfcfa


*お問合わせ(担当:大地)
performing.arts.maitreya@gmail.com


*PAMホームページ
https://www.performingartsmaitreya.com

丸山家の秘密

ナース/ごくせん/花咲舞の江頭美智留の、
6年ぶりの新作はコメディ、2時間足らず
1幕・1シチュエーションの、大忙し物!!
——–
江頭美智留新作書下ろし舞台概要

題目:「丸山家の秘密/仮」
脚本:江頭美智留
演出:まゑだコーキ
日時:2023年2月21-26日/9公演目標
場所:中野ウエストエンドスタジオ
——
出演:長男:松田悟志
   長女:遠山景織子
   医師:三宅亮輔
   看護師:忍野さら
   バイト:奥村皐暉
   次女:阿部みさと/クロックガールズ
   スナックのママ:蝶羽(アゲハ)
   MR:平井”ファラオ”光/馬鹿よ貴方は
   八百屋:
   弁護士:
※追加キャストは後ほど公表予定。

屏風

●劇団名
MASHIRA.ENT
●公演期間・会場
2023/1/8-9 各日 13時開演、18時開演 計4回公演
烏山区民会館 ホール(千歳烏山駅徒歩1分)
●スタッフ
・作:今江しん
・演出:鷲尾明
・演出助手/振り付け:全力聖七(MASHIRA.ENT)
・音響/制作:菅沼健太(MASHIRA.ENT)、瀬熊海歩(MASHIRA.ENT)
・照明:Kaleidoscopic
・殺陣師:兼田玲菜
・インティマシーコーディネーター:西山ももこ
・動画制作:A.Y
・撮影:大舘由斗
・宣伝美術/大道具デザイン/衣装デザイン:森下楓(MASHIRA.ENT)
・衣装製作:ひなた
・装飾製作:瀬熊海歩(MASHIRA.ENT)
・ヘアメイクデザイン:河原木佑弥(DaB)
・大道具製作:Unit Ludens
・小道具製作:森下明、他
・製作:MASHIRA.ENT
●キャスト
染川夏帆、森下楓、全力聖七、小鳥遊麻人、鷲尾明
(以上、MASHIRA.ENT)
秋田岳瑠(Unit Ludens)、カネコユリカ、端暮航(Unit Ludens)、花盛まこと、伏ヒロキ、杉山尊生、中川彪斗、比嘉良樹、Yoshi
●問い合わせ先
info@mashiraent.com
●サイトアドレス
https://teket.jp/5008/17445
(チケット予約サイト)
http://www.mashiraent.com
(ホームページ)
●PRコメント
かの高名な一休さんと屏風の虎のもしものお話。愛という呪いを描いたアクションエンターテインメント。

日本の舞台において初めてインティマシー・コーディネーターを起用してつくられたインティマシー・シーン、殺陣師監修のもと繊細で迫力のある殺陣アクション、古典にインスパイアされた戯曲を現代のエンターテインメントとして昇華したスタイリッシュな舞台が特徴となっています。

戦隊!鷺ノ宮元子

おごチャン企画第1弾
『戦隊!鷺ノ宮元子』

上演期間 
2023/1/19(木)〜1/22(日)

下北沢シアター711にて
個性豊かな女優3人組
秋吉織栄・松村彩永・結瀬ことりが稀代の演劇ハートウォーマー、増澤ノゾム氏を脚本・演出に迎え、完全オリジナル新作ストーリーをお届けします!!

詳細は特設ホームページをご覧ください。


【戦隊!鷺ノ宮元子】特設ホームページ
https://sentai-saginomiya.com/

日本発信!中国伝統芸能「京劇」の祭典『日本京劇芸術祭2023』

[公演日時]
2023年1月7日(土)
18:00 開場 / 18:30 開演 / 20:00 終演予定

[会場]
北沢タウンホール(世田谷区)
世田谷区北沢2-8-18
小田急線・京王井の頭線「下北沢」徒歩5分

[演出・出演]
演出・総監修:張春祥
京劇指導:張桂琴
企画・制作:梅木俊治

出演者:石山雄太(特別出演)、チャンチンホイ(特別出演)、
    竹口美鈴、貴船惠子、郭江、南部快斗(劇団「隕石のかけら」)、
    小林孝徳、西山雅志、野口友椰、李伯強、崔馨予、竹村みさ、他

[チケット]
一般:4,000円
世田谷区民:3,000円
高校生以下:1,000円

[予約サイト]
https://www.shincyo.com/event/230107/

[お問い合わせ先]
メール: 0107@shincyo.com
電話 : 080-4478-7009(担当:梅木)


《日本の京劇界を担う俳優たちの祭典!》

2023年、年明けにお届けするのは前回も大変好評をいただいた京劇の祭典!!
張春祥・張桂琴の指導を受けた日本で京劇を学ぶ日本人・在日中国人と世田谷こども京劇団による1年半ぶりの京劇公演です。

いずれも京劇を代表する名演目で、初心者にも見どころをわかりやすく解説する京劇レクチャー付き。

文化庁の学校巡回公演をはじめ、全国100か所以上で開催されている「共演スタイル京劇」もあり、子供から大人まで誰でも舞台出演ができます。
ぜひ皆様、ご参加ください。

★(参加費無料)【共演者ワークショップ】開催!
子供から大人まで、本物の京劇衣装・メイクで、
誰でも「孫悟空」舞台出演ができます!
(ワークショップは舞台出演の方が対象)
お一人で、ご家族で、ご友人と一緒に…ぜひご参加ください!

SPACE U公演 vol.29『野ばら』

“人の世がどのように移ろい行こうと、
時は流れ、季節は巡り、そして花は咲く“

SPACE U公演 vol.29『野ばら』

原作:小川未明
脚色:佐藤万里
演出:大島宇三郎

「日本のアンデルセン」とも呼ばれる
小川未明の代表作の一つ「野ばら」。
未明の深く静かなこの短編を元に、
佐藤万里の脚色を得、2003年、
懐かしい唱歌などの唄を散りばめ、
生ピアノ演奏と共におくる二人芝居
として誕生した、オリジナル作品
『野ばら』。
2006年の再演より16年振りの再演です

上越の小川未明文学館のオープニングイベント
でも上演され、必ずいつか再演をと願っていた作品…

「今だからこそ、この作品を!!」


【出演】
大島 宇三郎
  ・
(トリプルキャスト)
まどか(C)
長乃 稔(A)
菊田 千瑛(B)
  ・
(ピアノ演奏)
宮崎 泉

【日程】 2022年12月20日(火)~ 25日(日)
(トリプルキャスト A:長乃稔 B:菊田千瑛 C:まどか)
20日(火)18:30・A
21日(水)14:00・B/18:30・C
22日(木)14:00・A
23日(金)14:00・C/18:30・B
24日(土)14:00・B/18:00・A
25日(日)14:00・C
・受付及び開場開始は開演の30分前

【会場】
渋谷 ギャラリー・ルデコ 4階 
東京都渋谷区渋谷3丁目16−3 髙桑ビル4階
・JR渋谷駅 新南口から明治通り沿い 恵比寿・三田方面へ 徒歩2分
・JR渋谷駅 東口 同 徒歩6分
・東横線・副都心線 渋谷駅【C2】出口 同 徒歩3~4分
(公式HP https://ledeco.net/

【入場料】(税込み・日時指定・全席自由席)
早割(12月4日(日)までの予約で)3,500円
一般前売 4,000円/当日 4,500円/中学生以下 3,000円
   
【チケットお申込み】
https://www.quartet-online.net/ticket/nobara2022
 (公演回により出演者が変わります、ご予約の際はご注意ください)

【お問い合わせ】
info@spaceu.jp  
HP http://spaceu.jp


SPACE Uでは、稽古場・本番とコロナ感染症拡大予防
対策をしっかり行って参ります!

一人でも多くの方にお届けしたい作品です
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!!

SPACE U  一同

ディス・イズ・ショウタイム 「~家庭の事情シリーズ~ 女ばかりが花なのよ の巻」

【劇団名】
劇団StageSSZakkadan

【公演期間・会場】
2023年1月15日(日)
神戸ポートオアシス(2F/多目的ホール)

【スタッフ・キャスト】
劇団StageSSZakkadanメンバー

【問い合わせ先】
制作・日方
TEL078-391-5543

【サイトアドレス】
https://this-is-showtime.jimdofree.com

【PRコメント】
2023年新春公演は、ほっこりあったかい気持ちになれる作品をお届けします!
キャリアウーマンを目指すおばあさん三人が巻き起こす、
昭和の香り満載のドタバタ家庭劇!
「私たちも、この社会の一員なのよ~!!」
このおばあさんたちにも、明るい未来はやって来るのでしょうか???

今回もライブ配信視聴は1週間のアーカイブ付きです。
ご来場が難しい方や、遠方にお住まいの方は
ぜひぜひご利用ください!お申込みお待ちしています☆

新宿梁山泊第73回公演 「奇妙な果実〜マルコムXと金嬉老〜」

新宿梁山泊第73回公演
「奇妙な果実〜マルコムXと金嬉老〜」

作:趙博 演出:金守珍

人種平等と社会正義を求める全ての人々に向けて「今をともに生きる」メッセージを唱えたい。
——趙博


【 黒人解放の指導者 マルコムX 】と【 非道の犯罪者 金嬉老 】
金守珍×趙博 5回目のタッグ作品となる今回は、このふたりに焦点を置き【現実】と【架空の史実】を交錯させたストーリーとなっております。
異なる国に生きながらも、同じく差別という厳しい環境に身を置いて生き抜いた二人は、命をかけて何を成し遂げようとしたのか——。

新宿梁山泊の届けてきたテーマのひとつである「境界に生きる人々」
今なお続き形を変えながら過激化する差別問題という重いテーマを内包しながらも、歌舞音曲をふんだんに盛り込んだエンターテインメント‼️‼️


■出演
金守珍、趙博、大久保鷹、崔哲浩、有希九美、島本和人、藤田佳昭、ジャン・裕一、今川宇宙、井上一馬、二條正士、諸治蘭、本間美彩、三輪桂古、田中周平、荒澤守、望月麻里、芳田遥、金指絵里香、天神直樹

■場所
シアター・アルファ東京
2022年12月15日(木)〜21日(水)

15日(木)19:00 アフタートーク 金守珍×趙博×崔哲浩
16日(金)14:00 アフタートーク 金守珍×趙博×大久保鷹
17日(土)14:00 アフタートーク 金守珍×趙博×太田昌国
18日(日)14:00 アフタートーク なし
19日(月)19:00 アフタートーク 金守珍×趙博×崔善愛
20日(火)14:00 アフタートーク 金守珍×趙博×中川五郎
21日(水)14:00 アフタートーク 金守珍×趙博×足立正生

■チケット料金(全席指定)
一般指定席 前売:4,500円 当日:5,000円
U25:2,500円(限定席、前売り当日共)
※U25の
※受付は開演の45分前、開場は30分前

■チケット取り扱い

◎チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2240500

◎カンフェティ
http://confetti-web.com/s-ryozanpaku73
Tel.0120-240-540
(受付時間 平日10:00~18:00)

ご不明点等ございましたら、劇団までお問い合わせください。

新宿梁山泊制作部
03−3385−7971
shinjukryozanpak@gmail.com
http://s-ryozanpaku.com/

  • online shop

    online shop
  • オモシィ会員登録

    オモシィ会員登録
  • お詫びと修正

    お詫びと修正
  • 公演情報登録

    公演情報登録
  • 川本成のオレ哲学

    川本成のオレ哲学
  • anfan

    anfan
  • 15バナーA

    15バナーA
  • バナーomo11_s

    バナーomo11_s
  • オモシィマグ6

    オモシィマグ6
  • mag4banner

    mag4banner
  • omo10_banner_small

    omo10_banner_small
  • banner14s

    banner14s
  • omoshii 13 申し込み

    omoshii 13 申し込み
  • omo7_small

    omo7_small
  • omoshii12

    omoshii12
  • omo9_small

    omo9_small
  • omo8_small

    omo8_small
  • MAG_BANNER

    MAG_BANNER
  • MAG2_RENSAI_BANNER

    MAG2_RENSAI_BANNER